[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ココ最近、やっとガソリンの値段が元に戻りましたね!
少し前のリッター160円とか満タンで一万円超え!!とか有り得なかったし!
そのせい?か通勤にバイク使う人が増えて様な気がする
燃料、税金、維持費等が車に比べて激安なのと、趣味の延長にもなるから家族持ちのパパさんとかは
↑の理由を口実に購入した人は多いはずww
ただ、バイクってお手軽にカスタム出来るから何気にお金掛かるんですよねぇ~
オイラもこの業界に入る前は、お金無いから缶スプレーで良く塗装してましたw挙句、調子に乗って車(AE86)も缶スプレーでオールペイントして、鋳物の様な塗装に仕上がり泣くに泣けない思い出がww
やっぱり、綺麗に塗るならプロに任せるのが一番!!
例えばこれ~
TWって言うバイクなんだけど、コレのタンクとフロントフェンダーの塗装&加工の依頼が。
シンプルに黒!もカッコいいんだけど、何か人と違った事したいですよね~
ノーマルの角ばった泥除けwカッコよくカットしてとの事w・・・・・・・・元がダサいから結構無茶振りw
こんな感じになります。オマケにタンクに付いてるステーの切断も。
勿論、カットした所は綺麗に面取り!触って指が切れたら大変だからね
さぁ~一通り処理が終わったんで、塗装の下準備に移りますか!
幸いこのタンク凹みも無く綺麗だったので、パテ処理も無いのでこのままサフェーサ(下地塗装)入れます。
今回はお客さんの希望によりオレンジパールに塗装!中々綺麗な色ですね^^
カナリ、途中工程はしょっていよいよ塗装です。塗装の前には必ず、油分の脱脂と静電気によるホコリの付着を防ぐ為に、イオンシャワーで静電気除去!!徹底してます。
ベースの塗装が済んだら、ど~しても乗ってしまうホコリを除去しつつ最終工程のクリヤー塗装へ。
ふぅ~(o'ω')y-~
一先ず、塗装工程終了!
写真では判り難いですがイイ艶してます!
ですが、塗装を遠赤外線ヒーターで完全硬化させた後、ポリッシャーにてピッカピカに仕上げて終了です。
いやぁ~~缶スプレーでは不可能な仕上がりw
このタンクで、ココまでの処理内容で今回約3万円税別でした。
※注 但し今回は凹みも無く、タンクも取り外して持ち込みでしたのでコノ価格でした。見積もり無料ですので気軽にご来店ください^^